プロフィール
藤本寿徳

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
新刊のお知らせ-「建築・住宅デザ ..

アスタリスクのミニムービー

大山6合目避難小屋の美しさ

かっちりつくる

以前の記事
2024年 7月
2024年 3月
2021年 8月
2020年 8月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2018年 2月
2016年 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年10月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2014年12月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 7月
2013年 5月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年11月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月

 



瀬戸内海(福山走島)での津波伝説 (= 宝永地震のものだろうか?)
備後の地誌『備陽六郡志』に記述された伝説によれば、かつて走島には現在の唐船地区の沖合いに大きな潮待ちの港があり、瀬戸内海を東西に結ぶ中継点として繁栄しており、特に室町時代には倭寇の拠点となっていたという。しかし大きな地震によって海中に没したとある。同書によれば波の穏やかな日には海中に没した遺跡が見えたとされるが、現在では確認することは出来ない。

(以上Wikipedia「走島」より引用)

ちょうど先日、走島に行ってきたのですが、唐船集落にこの記述と同じ内容の、地域の歴史を書いた看板がありました。



「備陽六郡志」は(財)義倉所蔵の福山市の重要文化財で

福山藩士宮原直ゆき(1702〜1776)が元文末年(1740年頃)より30余年に亘り記した自筆稿本で、冊子本44冊からなる郷土史の史料です

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/bunka/bunkazai/bijutsukougei/bijutsusyoseki/11.html

宝永地震は 1707年に起こった東海・東南海・南海の3連動地震です。
ちょうど、著者が子供の頃に体験して (福山の推定震度は5〜6)大人になってから、この地震、津波のことを書き記したものではないかと?その可能性もあるのではないかと思っています

1707年の備後福山藩は水野家と阿部家が治めた間の期間で 松平忠雅 が藩主、譜代10万石 (1700年 - 1710年)
関係ないけれど、アメリカ合衆国の独立宣言は1776年なので、この頃のアメリカはまだ植民地時代

宝永地震については
http://ja.wikipedia.org/wiki/宝永地震

----------------------------------
過去、関連ブログ記事

30-「南海トラフの巨大地震モデル検討会」と「首都直下地震防災・減災特別プロジェクト」 のサイト
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20120331225647

29-瀬戸内海(福山走島)での津波伝説 (= 宝永地震のものだろうか?)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20120310184721

28-長者ヶ原断層-研究その後
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20120310182751

27-(備忘録)福山市の雨量
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20110707093443

26-地震は予知できるか?
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20110119141555

25-福山の地震と古建築(再掲)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20110119111357

24-中央構造線 & 4022ガル
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20110119101729

23-H22/3/28広島県南東部を震源とする地震について
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20100329090219

22-福山市の活断層(長者ヶ原断層)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20100120184537

21-福山市津波・高潮ハザードマップ
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20100120124118

20-広島県地震被害想定調査報告書
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20100120122805

19-2010/1/13〜14にかけての寒波
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20100115004621

18-金物が強くても
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20091102171847

17-7月の気温
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20090817083352

16-台風被害
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20090810135239

15-備忘録(防災科学技術研究所)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20090810100305

14-備忘録(土砂災害ポータルひろしま)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20090730090331

13-備忘録(平成21年7月中国・九州北部豪雨)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20090723071238

12-備忘録(全国地震動予想地図)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20090710181038

11-備忘録(宮古島、伊良部、久高)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20080902183834

10-集中豪雨
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20080829103400

9-備忘録(風)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20080829001154

8-備忘録(降水量)
http://www.jutok.jp/cgi/blog/blog.cgi/permalink/20080828232219
18:47, Saturday, Mar 10, 2012 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ