プロフィール
藤本寿徳

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
新刊のお知らせ-「建築・住宅デザ ..

アスタリスクのミニムービー

大山6合目避難小屋の美しさ

かっちりつくる

以前の記事
2024年 7月
2024年 3月
2021年 8月
2020年 8月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2018年 2月
2016年 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年10月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2014年12月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 7月
2013年 5月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年11月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月

 



階段の設計
階段の設計は奥深い。
新人時代、「住宅の設計は階段にはじまり、階段に終わる」と教えられてきた。

階段は角度がゆるい階段が上り易いということはなくて、階段の奥行き、高さの寸法の関係で決まってくるものです。

専門用語でいうと、踏面(ふみづら=T)蹴上げ(けあげ=R)蹴込み(けこみ)寸法の関係をどうつくるかが大事になってきます。

上り易い階段寸法の目安となる計算式には、何種類もの計算式がありますが
僕は2R+T=自然歩幅というのを使っています。

しかし計算式だけでは心配が残るもので、実際ある上り易い階段の寸法でそのまま作るということも確実な方法です。




昔の家は急な階段が多かった。動画は大工だった僕の祖父が建てた自宅の階段の研究。
帰省した時子供の頃は、急な階段だったので四つん這いになって上り下りしていた。
設計するようになって、急なのに上り下りしやすいこの階段に不思議さを感じていました。

六本松の家では、角度の緩い階段を作るには長さが足りないので、急な階段を作らざるを得なかった。
そこで祖父の家の階段寸法をそのまま使用しました。

竣工引渡、幼稚園児の施主の娘さんがはじめてこの階段を上る時が来ました。
この時まで、本当に大丈夫かとても心配していたのですが
普通にするすると上り下りする姿を見て感動しました。
同じ年の時、僕はこの階段を手を使って上り下りしていたのに…

IMG_0071
12:09, Tuesday, May 31, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ