プロフィール
藤本寿徳

2025年1月
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21
22
23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
新刊のお知らせ-「建築・住宅デザ ..

アスタリスクのミニムービー

大山6合目避難小屋の美しさ

かっちりつくる

以前の記事
2024年 7月
2024年 3月
2021年 8月
2020年 8月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2018年 2月
2016年 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年10月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2014年12月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 7月
2013年 5月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年11月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月

 



地震は予知できるか?
東大のゲラー先生だと「予知 はできましぇん。」で終わりなんでしょうが…

くどいようですが、
今回の中央構造線でおきた二つの地震。
震源は同じ徳島県北部  ( 北緯34.0度、東経133.8度)で震源の深さは約50km

日時は
1回目が
平成23年01月16日20時33分

2回目が
平成23年01月19日09時48分

ここで、何度も登場するHi-net。
(人が感じない微弱な揺れまで記録するために全国約800ヶ所の地下100m以深に設置した高感度地震計で構成される観測網)

の震源域での記録を見てみましょう。
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/
徳島県の「井川」が震源にもっとも近い場所です。

ここで観測された連続波形です。(1回目の地震)

19時台
igawa1






20時台
igawa2






1回目の地震が起きたのは20時33分ですが、1時間前の19時44分5秒に揺れているのが判ります。



それでは、
2回目の地震を見てみましょう。地震発生は01月19日09時48分です。

igawa3






1回目の地震とは異なり、事前に揺れ始めていることはありません。大きく揺れる前の17秒間前から微振動が始まります。
そのかわりと言ってはなんですが、地震発生前後24時間のデータをみると、
12時間前と4時間前に揺れを観測していることが判ります。

igawa4







同じく、1回目の地震を振り返って、16日20時33分を中心とした24時間データです。
igawa6






1時間前に揺れていたことは先に述べましたが、5時間前の16日15時台にも揺れていることが判ります。


ということで、四国の中央構造線が揺れた後、だいたいの場所が特定されているので、
井川の24時間データを注意していると、微振動の頻度が多くなると
予知できるかもしれないと思っているのです。
(正確に言うと予知ではない、発生した微振動を知って、
その後の人感地震が起きる可能性が高いということだから)

http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.IKWH&tm=2011011912&comp=U&type=24H



僕は地震研究家でないので、適当なことを言っています。
そういうことも有るんだ程度に読んでください。


こういうことに神経質に生きるより、家具の固定を済ませて安心し、
日頃はおおらかに日常生活することが大事だと思います。

というのも、Hi-netでは、しょっちゅう揺れを観測しているので、データを気にし始めると疲れるのです。

僕は個人的に
大阪の待夢さんがHi-netデータを基に、深発地震から浅発地震への連鎖を研究しているのですが、
統計的合理性があると思っていて、
彼の研究(掲示板で発表されている)の愛読者です。

http://www3.azaq.net/bbs/820/time/


14:15, Wednesday, Jan 19, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ