プロフィール
藤本寿徳

2024年12月
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24
25
26 27 28
29 30 31        

最近の記事
新刊のお知らせ-「建築・住宅デザ ..

アスタリスクのミニムービー

大山6合目避難小屋の美しさ

かっちりつくる

以前の記事
2024年 7月
2024年 3月
2021年 8月
2020年 8月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2018年 2月
2016年 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年10月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2014年12月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 7月
2013年 5月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年11月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月

 



土地の力
人里から遠い山中に設けられた、墓石の安置所、判り易い言い方をするとお墓のお墓と言ってもいいのかもしれない。
以前偶然に通りかかった時、死生観がぐらつく程の衝撃を受けた。

一度は正しく記録したいと、改めて撮影した。今回は冷静に受け入れることができたが、それでも考えさせられることが多い。

20101211_999_11

20101211_999_24

20101211_999_2

20101211_999_10

20101211_999_14





この写真とは関係ないが、田舎の方だと、家の裏山に家族だけの墓所があることが多い。そのようなお墓をみていると、中には300年前くらいの江戸時代の年号が読みとれる墓石も並んでいたりする。草刈りなど綺麗にされて、墓所が大事に手入れされているのを見ると豊かさを感じる。

ご先祖様の供養という意味とはまた別の話になるが、地域に根付いた暮らしというのか、土地から切り離されることができないということに、本来不自由さを感じる点なのだが、逆に豊かさや永遠性を感じる。「土地の力」を感じるのである。

建築の本質も、土地からは切っても切り離すことができない関係の中にある。

気分を替えるために、安藤忠雄設計の成羽美術館の写真。同じ日に撮影した。
もとは陣屋があった跡地、町の中心部にあって、この陣屋跡地の石垣の上に美術館の他、役場や小学校が並ぶ。
土地とのずっしりした関係が感じられる写真になったように思う。時代や流行といった一過性的なものとは無縁な土地との関係性が築かれている。漢字一文字で表現したら「浄」


20101211_999_39
13:00, Sunday, Dec 12, 2010 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ